まぁ適当に
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
D
性別:
男性
職業:
なんちゃってSE
趣味:
割となんでも
自己紹介:
β1からのRoユーザ
最近割と廃人なんじゃないかと
自分で思い始めた
仕事はWin系メインだけど
最近Linuxも勉強中
必殺技は電源ボタン長押し
最近割と廃人なんじゃないかと
自分で思い始めた
仕事はWin系メインだけど
最近Linuxも勉強中
必殺技は電源ボタン長押し
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析
を会社の闇在庫サーバにいれてみた。 2003Serverからの主な変更点は ・起動時にあがるOSがWindowsPEになったので全部GUIで作業出来る ・ディスクがRAIDを構成していても特にドライバをかませることなく インストールが可能(今回のケースだけかも@IBM) ・インストールモードでServerCoreを選べる(コマンドだけでやるやつね) 辺りが大きな変更点なんかな。 とりあえず今回は2008ServerStandardを通常のグラフィカルモードで デフォルトでインストール。 RAIDカードがしょっぱくて0と1しか組めないため70GBのミラーを組んで とりあえずそのままGO。 せっかく4発のってるのにミラー1個しか組めないとか泣ける。 多分ディスクのスピードによって変わるだろうけど30分もかからず OS起動まであっさり終了し、デバイスマネージャを確認。 大体デフォルトドライバで動いてるっぽいけど肝心のネットワークがアウアウな為 メーカサイトから落としてきてインストール。 念の為VGAドライバもアップデートしてとりあえず完了。 とりあえず検証したいのが、 ActiveDirectory単体機能の検証 2003ドメインからのアップデートの検証 2003ドメインとの混在モードの検証 グループポリシー系の一覧作成、XP、Vistaでの動作検証 ServerCoreでのインストール 辺りを出来るといいなぁ。 多分上記以外は2003から大して変わってないんじゃないかと予想。 あ、なんか展開ツールも標準でついてるとかなんとかだからそれも使ってみたい。 次回以降は備忘録的に画像も使いつつメモを残して行きたいと思ったり。 では PR Copyright © [ about:blank ] All Rights Reserved. http://hidosugiru.blog.shinobi.jp/ |